author :
love-papa |
らぶぱぱ化計画(雑記・メモ) | 2011.02.23 Wednesday
PINコードを入力したら、ステータスがアクティブに戻りました。
PINコードは入力しておきましょう。
そんなの忘れたよ!って人も再発行が可能です。
「アドセンスのホーム画面」から「お支払い」を選択し、PINに関するリンクから再発行できます。
私はそれで再発行し、10日後くらいに届きました。
届いたPINコードを入力したところ休止中からアクティブになりました。
PINコードを入力するところは再発行したページだったと思います。
この現象について簡潔に記述しているページが無かったので、簡単ながら説明させていただきました。
- : - :

author :
love-papa |
らぶぱぱ化計画(雑記・メモ) | 2008.11.20 Thursday
興味無い方は飛ばしてください | 壁 |д・)
先日の記事でハッスルサーバーは sb ブログのサービスを停止すると報告しました。
が、しかし。
な、なんと標準で MT(ムーバブルタイプ)に対応したようです!
まだ使っていないのでなんとも言えませんが、これはすごいことですな。
テンプレートがたくさんある MT ならば色んなブログが作れますからね。
こりゃユーザーが増えそうだわな。
重くなったりしないように頑張ってくださいね、ハッスルサーバーさん。(-_-メ
- : - :

author :
love-papa |
らぶぱぱ化計画(雑記・メモ) | 2008.11.18 Tuesday
興味無い方は飛ばしてください | 壁 |д・)
先日ハッスルサーバーの sb ブログについて記述したのですが、この度 sb ブログのサービスが廃止されることになったようです(爆)ww
使いやすいツールなので、存続を希望していたんですが…。
ということで、アップデートの仕方を書いても意味なしでした(´・ω・`)ショボーン
しかし、容量が 1GB になったし格安サーバーの中では突出していると思います。
質問メールの返信も早いですしね。
ポータルサービス(ライブドア、アメブロ、seesaa ブログ 等)から乗換えたい人にはお薦めです♪
- : - :

author :
love-papa |
らぶぱぱ化計画(雑記・メモ) | 2008.11.15 Saturday
今日のエントリーは日記というよりも忘備録です。
興味無い方は飛ばしてください | 壁 |д・)
コントロールパネルから sb ブログのインストールを選択するとバージョン 1.15H がインストール(配置)されます。
しかし、バージョン 1.15H は sb ブログの標準機能である、アマゾンアソシエイトが使用できません。
使用できるようにするには自分でアップデートする必要があります。
具体的にはバージョン 1.21H をダウンロードしてきて、ftp サーバより lib/ の内容を全て書き換えることで使用できるようになります。
もともとハッスルサーバーの HP には
> ■アマゾンウェブサービスに対応しています。
とあったのですが、ハッスルサーバー側で 1.15H ⇒ 1.21H にする気は無い(※1)ことが判明しましたので、忘備録としてここにメモっておきます。
(※1)
する気が無いというのはメールで問い合わせたところ、
「■アマゾンウェブサービスに対応しています。」
の文言を消すという対応に出たので、間違いないと思います…( ゚ロ゚)
- : - :

1/1