箱根旅行♪からのアンパンマン
土日を利用して、箱根に行ってきました。
泊まった宿は保養所施設である“TJK 箱根の森”。
びっくりするくらいとても綺麗な建物でしたΣ(゚Д゚;)
周りに美術館や博物館が多いのですが、それに比べて勝るとも劣らない感じの綺麗さです。
午後に到着し、受付を済ませ徒歩圏内である彫刻の森美術館へ。
ロープで作ったジャングルジムのようなものがあり、なぁがとても楽しそうに遊んでいました♪まぁは相変わらず怖い怖いでした^^;
寒くなってきたので、宿に戻り、夕食。
子ども料理はこんなもんかって感じでしたが、大人料理はとても良かったです。
料理の豪華さ・出来を過去の保養所と比べると
白樺>箱根>金谷城
といった感じでしょうか。
ただ、白樺はちょっと遠いですし、冬は雪の影響でちと厳しいです。
(近かったら月一で行きたいくらいとても良い宿だと思いますが。)
夕飯後はお風呂。
室内風呂1つに対して露天風呂が3つもありました!
脱衣所も広々としていて良かったです。
部屋はメゾネットタイプの風呂付のお部屋。
入って目の前は全部窓!綺麗な自然が目に飛び込んできます。
部屋風呂の浴槽はヒノキでしたし、床暖房でお部屋も満足。
とても楽しかったです。
不満点を挙げるとすれば、研修中という社員?さんが微妙すぎるところですかね…。
研修中だから多めに見ろってことで付けてるのか?って思わせるくらい微妙でした。
帰りの清算時に多くお釣りを渡しただ、渡してないだ(結局何事もなかった)でドタバタがあり、それさえなければ気分良く帰れたのに、うーんって感じでした。
全体的には良かったので、もう一度来てみたいですね。
改善されてるのかどうかの確認も兼ねて^^
チェックアウト後は大涌谷に行き、寿命が延びる(笑)というぼったくりゆで卵を食べ、その後横浜へ。
アンパンマンミュージアムに行ったんですが、人が多すぎてミュージアム内には入りませんでした。ここは平日の方が良さそうですね。
丁度横浜国際女子マラソンがやっていたらしく、規制がありましたが無事夕方頃には帰宅しました。
夜はおすしを食べて、就寝。
とても有意義に過ごせた週末となりました。
泊まった宿は保養所施設である“TJK 箱根の森”。
びっくりするくらいとても綺麗な建物でしたΣ(゚Д゚;)
周りに美術館や博物館が多いのですが、それに比べて勝るとも劣らない感じの綺麗さです。
午後に到着し、受付を済ませ徒歩圏内である彫刻の森美術館へ。
ロープで作ったジャングルジムのようなものがあり、なぁがとても楽しそうに遊んでいました♪まぁは相変わらず怖い怖いでした^^;
寒くなってきたので、宿に戻り、夕食。
子ども料理はこんなもんかって感じでしたが、大人料理はとても良かったです。
料理の豪華さ・出来を過去の保養所と比べると
白樺>箱根>金谷城
といった感じでしょうか。
ただ、白樺はちょっと遠いですし、冬は雪の影響でちと厳しいです。
(近かったら月一で行きたいくらいとても良い宿だと思いますが。)
夕飯後はお風呂。
室内風呂1つに対して露天風呂が3つもありました!
脱衣所も広々としていて良かったです。
部屋はメゾネットタイプの風呂付のお部屋。
入って目の前は全部窓!綺麗な自然が目に飛び込んできます。
部屋風呂の浴槽はヒノキでしたし、床暖房でお部屋も満足。
とても楽しかったです。
不満点を挙げるとすれば、研修中という社員?さんが微妙すぎるところですかね…。
研修中だから多めに見ろってことで付けてるのか?って思わせるくらい微妙でした。
帰りの清算時に多くお釣りを渡しただ、渡してないだ(結局何事もなかった)でドタバタがあり、それさえなければ気分良く帰れたのに、うーんって感じでした。
全体的には良かったので、もう一度来てみたいですね。
改善されてるのかどうかの確認も兼ねて^^
チェックアウト後は大涌谷に行き、寿命が延びる(笑)という
アンパンマンミュージアムに行ったんですが、人が多すぎてミュージアム内には入りませんでした。ここは平日の方が良さそうですね。
丁度横浜国際女子マラソンがやっていたらしく、規制がありましたが無事夕方頃には帰宅しました。
夜はおすしを食べて、就寝。
とても有意義に過ごせた週末となりました。