author :
love-papa |
らぶぱぱ紹介 | 2011.02.28 Monday
旦那大好き。
私が疲れて死にかけてると、ミルクで良いなら見てるから寝なさい!って言ってくれる。
ぐずりと夕飯の時間かぶっておかず作れてないと、作るよ!って仕事帰りなのに作ってくれる。
夜中、娘が泣いても起きない人だから、気付けなくてごめんねと寝る前に謝ってくる。でも私のパジャマに顔つっこんで脇腹舐めながら言うのはやめてください、くすぐったいし乳あげてんだから。
朝起きればゴミだししてくれて、夜泣きで疲れてる私にチュウだけして仕事に行く旦那。
オムツもお風呂もミルクもなんでも手伝ってくれる。
もちろん娘にデレデレ。
この人と結婚して良かった、この人の子供産んで私は最高に嬉しいよ。
愛してるよ旦那。
- : - :

author :
love-papa |
らぶぱぱ紹介 | 2011.02.25 Friday
旦那が忙しい立場になって、3日くらい顔合わさないこともでてきた。
フルタイムの私はいっぱいいっぱい。
息子も娘も反抗期で焦って泣きたいこともある。
この間も2人で大泣きの大合唱状態になって焦ってきた時
早く帰ってきた旦那が開口一番
「さ、どっちを引き受けたらいい?」とにっこり。
やばい、大好きだ。結婚して良かった。
- : - :

author :
love-papa |
らぶまま紹介 | 2011.02.24 Thursday
「新年から何だかんだで飲み会続きでゴメンな…家計は大丈夫か?」
とシュン…と申し訳なさそうな旦那に
「バカモーン!誰が稼いだ金だと思ってるんだ!
アホほど楽しんで来ると良い!しかし安全な寝床にたどり着くまでが
飲み会です!大自然の中や駅で寝るのはいけません!」
と言ったら
「これだから会社で「お前の嫁さん頭おかしい」って言われるんだよな〜」
と笑ってた。
こんな馬鹿馬鹿しいやり取りが出来る旦那が大好きだ!
病気をしてしまって家にいるしかない私を
「ゆっくり治せ、金なんか俺が稼ぐ」と言ってくれる頼もしさも大好きだ!
寝言でドラ○エのレベルアップ音を歌っちゃう旦那が大好きだ!
起きてから「昨日はレベルアップしたの?」と聞いたら「うん、実は!」だそうだ!
大好きすぎて大変です!長いノロケすみません。
- : - :

author :
love-papa |
らぶぱぱ化計画(雑記・メモ) | 2011.02.23 Wednesday
PINコードを入力したら、ステータスがアクティブに戻りました。
PINコードは入力しておきましょう。
そんなの忘れたよ!って人も再発行が可能です。
「アドセンスのホーム画面」から「お支払い」を選択し、PINに関するリンクから再発行できます。
私はそれで再発行し、10日後くらいに届きました。
届いたPINコードを入力したところ休止中からアクティブになりました。
PINコードを入力するところは再発行したページだったと思います。
この現象について簡潔に記述しているページが無かったので、簡単ながら説明させていただきました。
- : - :

author :
love-papa |
らぶぱぱ化計画(旅行) | 2011.02.21 Monday
土日を利用して、箱根に行ってきました。
泊まった宿は保養所施設である“TJK 箱根の森”。
びっくりするくらいとても綺麗な建物でしたΣ(゚Д゚;)
周りに美術館や博物館が多いのですが、それに比べて勝るとも劣らない感じの綺麗さです。
午後に到着し、受付を済ませ徒歩圏内である彫刻の森美術館へ。
ロープで作ったジャングルジムのようなものがあり、なぁがとても楽しそうに遊んでいました♪まぁは相変わらず怖い怖いでした^^;
寒くなってきたので、宿に戻り、夕食。
子ども料理はこんなもんかって感じでしたが、大人料理はとても良かったです。
料理の豪華さ・出来を過去の保養所と比べると
白樺>箱根>金谷城
といった感じでしょうか。
ただ、白樺はちょっと遠いですし、冬は雪の影響でちと厳しいです。
(近かったら月一で行きたいくらいとても良い宿だと思いますが。)
夕飯後はお風呂。
室内風呂1つに対して露天風呂が3つもありました!
脱衣所も広々としていて良かったです。
部屋はメゾネットタイプの風呂付のお部屋。
入って目の前は全部窓!綺麗な自然が目に飛び込んできます。
部屋風呂の浴槽はヒノキでしたし、床暖房でお部屋も満足。
とても楽しかったです。
不満点を挙げるとすれば、研修中という社員?さんが微妙すぎるところですかね…。
研修中だから多めに見ろってことで付けてるのか?って思わせるくらい微妙でした。
帰りの清算時に多くお釣りを渡しただ、渡してないだ(結局何事もなかった)でドタバタがあり、それさえなければ気分良く帰れたのに、うーんって感じでした。
全体的には良かったので、もう一度来てみたいですね。
改善されてるのかどうかの確認も兼ねて^^
チェックアウト後は大涌谷に行き、寿命が延びる(笑)というぼったくりゆで卵を食べ、その後横浜へ。
アンパンマンミュージアムに行ったんですが、人が多すぎてミュージアム内には入りませんでした。ここは平日の方が良さそうですね。
丁度横浜国際女子マラソンがやっていたらしく、規制がありましたが無事夕方頃には帰宅しました。
夜はおすしを食べて、就寝。
とても有意義に過ごせた週末となりました。
- : - :
